fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 一発目
改めまして、明けましておめでとうございます。
本年も「まさふみの陶芸BLOG」をどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、2008年一発目。また今日からぼちぼちと書いていこうと思います☆

今年はいろいろあって、なんと大掃除の続きから始まった2008年元旦。
どんな年になるのか、楽しみなところです☆

とりあえず今年は、クラフト方面に力を入れていこうかと思っています!
またこのブログでもいろいろな器を紹介していけたらなぁ…というところで(^^)

一発目2月始めが締め切りの公募展がありまして、それに向けていろいろと動きつつもこれまた間に合うのかしら…と若干楽観視しております☆

で、ここまで器の話をしてクラフト方面のことを紹介するのかと思いきや…

今回の掃除で一番キレイになったものを紹介します(^^)

それは「弓」です。

金属製のものはどうしてもサビが…竹製のはさびない代わりに耐久性が…
難しいところです。

で、磨いてみました(^^)

DSC08448blog.jpg


DSC08449blog.jpg

ピカールとスポンジヤスリで磨いたあと、ステンレスのワイヤーを張りなおして出来上がり☆
教室で皆さんに気分よく使っていただけたらと思います(^^)

ではでは…内容があるようで無いような一発目になりましたが、この辺で…(^^)



banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。
クリックして投票していただければ、このブログのランキングが上昇します☆是非ご協力お願いします(^^)クリックは一日1回まで有効です☆



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/97-3e5ecd9b