fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 4月からのことを少し…
DSC01068blog.jpg

今日は、木曜日ということで、市内の教室に…m(_ _ )m

この市内の教室へ講師の仕事に行くのも、
残すところあと2回となりました。

というのも、このブログでは正式にお知らせをするのは
初めてになるかと思いますが、この4月から僕の出身大学、
大阪芸術大学で工芸学科非常勤副手として働くことになり、
教室講師の仕事はこの3月末で終了となるためです。

それに伴って自分の工房や教室も、いろいろと変わる部分などがあり、
教室に通っていただいた生徒さん達にも感謝とお礼の気持ちを込め、
激動の3月を送っております。

今月半ばには、グループ展も2つ控えているので、
それに向けても進めていかなければ…(><)

4月から大きく環境がかわるので、その前に今までの環境を
きちんとした形で修めることができるようにしたいと考えています。

このブログに関しては、これはこのブログを始めたときにすでに
決めていたことなんですが、総記事数1,000記事までは今まで通り
日常のことも含め、出来るだけ毎日の更新を目標に…、
総記事数1,000記事以降は、より陶芸や制作工程の紹介、
芸術関連に的を絞った形で、定期的にお届けしようと考えておりますので、
引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _ )m

ちなみに今の総記事数は約800記事ちょっと…
このままの状態で進むと今年の終わりぐらいに1,000記事に到達
というところでしょうか…

1,000記事到達の際にはまた何かイベントをしたいと思っています
ので、よろしければ是非ご参加下さい(^^)

それでは、3月も始まったばかりでまた寒くなるようですが、
皆様もお身体には気をつけて、また明日…m(_ _ )m


Blogランキング ← 1日1回クリックよろしくお願いします(^^)


 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/873-268433e0