fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 梱包作業つづく…
さて、1月も終わりに近づき、
この2010年も12分の1が過ぎようとしています☆

本日も、次の構想を練りながら、梱包作業の続きを…

といっても、実際にはこちらで梱包をしなくても
大丈夫なケースもあり、展示数などのバランスを
誤ると、一旦箱に入れたものを出さなければいけない
ようなことになる可能性もあるんです…

が…

皆様もよくよくご存知のとおり、
「やきものは割れ物」なので(^^)

とにかく割れないようにしておくのが一番です☆

その他、いろいろなメリットとデメリットを
兼ね備えながら、箱詰め作業をしているわけであります(^^)

DSC01008blog.jpg

こんな感じで包んでいるんですが…



DSC01009blog.jpg

箱が既製品なので、こんな感じで緩衝材兼高さ調整に
スチロール板を使ったり、薄葉紙を詰めてみたりして、
見栄えとクッション性のバランスをとりながら、包んでいます。

また、時間ができたら紙箱作りにも挑戦してみようかと
考えていますが、とりあえず今はこの方法で☆

なにか万能な梱包方法があれば是非教えて下さい(^^)

というわけで、明日中には、なんとか終えたいと思っていますが、
予定は未定ということで…☆

クリックで1票よろしくお願いします(^^)→工芸人気ブログランキングへ



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/847-a16d99f6