fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 茶漉しを作る その1
さて、今日から何日かにわたりまして
茶漉し作りをご紹介させていただきたいと思います☆

茶漉しの作り方にはいろいろな方法がありますが、
僕は普段から鋳込み型で作品を作っているので、
茶漉しも鋳込み型を使って、作っていきたいと思います(^^)

ちなみに型自体の制作工程は過去記事でご紹介しています。

茶漉しの型を作る1 (別ウィンドウで開きます)
茶漉しの型を作る2 (別ウィンドウで開きます)


DSC00941blog.jpg

こちらが茶漉しの型です。
写真の1番左が、直径30mmで
残り2つは直径25mmです☆



DSC00942blog.jpg

泥しょうを流し、1分30秒計って…



DSC00943blog.jpg

排泥し、このまま10分間乾かします。


これで、鋳込み作業は完了です(^^)

時間が短いので、素地作りはとっても簡単ですね☆


ではでは、続きはまた明日…





クリックで1票よろしくお願いします(^^)→工芸人気ブログランキングへ




 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/826-9f3530c5