こんばんわ。
この聞香杯もかっこいいデザインですね。
下の部分はきっと田中さんのことですから
持ってもあまり熱くない構造になっているのでは
と思いました。(中国茶は熱湯を注ぐので
聞香杯に注いだときも結構熱かったりするので
嬉しい心遣いです♪)
茶器好きなので(^^)ポットや宝瓶など
素敵なデザインのものがたくさんupされて
どれも欲しいなーと思いました。
目の保養になってます。
KAKUシリーズの湯呑みはとても
モダンなデザインなので取っ手をつけたら
かっこいいデザインのエスプレッソ用の
カップにもなりそうですね。
[2009/11/19 23:46]
URL | 瑞樹 #-
[ 編集 ]
☆瑞樹さん
こんばんは☆
この中国茶器は今回ほんとにリサーチしたての
作りたてで…まさにできたてという感じでした(^^)
瑞樹さんが予想されたとおりこれも下が空洞に
なっていて、熱さが少し抑えられる構造になっています☆
今回いろいろとチャレンジしたんですが、
そう言っていただけるととても嬉しいです☆
ありがとうございますm(_ _ )m
KAKUシリーズの湯呑、確かに取っ手を
つけてもかっこよさそうですね(^^)
また、機会があれば是非考えてみたいと思います☆
[2009/11/20 22:01]
URL | まさふみ #-
[ 編集 ]
|