いつも気になってたことなんですが、原型のみきり線を出すために使っている土は、陶土なんですか?
それとも油粘土なんですか?
なんせ金工出身なんで、こういう石膏作業時は油粘土派だったもので、陶土だったら水気で溶けたりしそうだなぁ~って思ってたんですが・・・
[2009/10/31 09:41]
URL | 117 #-
[ 編集 ]
☆117さん
こんにちは(^^)
今回いろいろなところに使っている土は、
全て磁土です。
117さんのおっしゃる通り、陶土でも磁土でも
水分の調節ぐあいでは溶け出すこともありますが、
ほとんどの場合は、石膏表面にうっすらと付く感じで、
後からスポンジなどで拭くとできれいになります。
ただ、磁土には粘りがないの、本当は陶土で
きめの細かいものが合うんですが、作品に
鉄分やその他のものが混ざらないように、泥しょうに
しているものと同じ磁土を使っています☆
[2009/11/01 07:44]
URL | まさふみ #-
[ 編集 ]
|