おはようございます。
こちらのデザインだと熱いお茶を注いでも
持ち手が熱くないのかな?と思います。
お茶用なら軽い方がいいですが
お酒用なら下の部分は重みがあって
手に取った時にずっしりと感じるくらいの方が
好きですねー(なぜかお酒のむ時って
ガラスのグラスでも重みがあるグラスの方が
美味しく感じます。田中さんはいかがですか?)
個人的にはKAKUシリーズ好きなので
煎茶碗versionを作ってほしいなぁなんて
思ったりしますが(茶托付で是非)
完成したもののupを楽しみにしております。
[2009/09/20 08:58]
URL | 瑞樹 #0JmyFURI
[ 編集 ]
☆瑞樹さん
こんばんは。
このデザインは最新シリーズとして
作っている「Layer series」の一つで、
ご想像の通り重なった部分が空洞に
なっているので、通常よりも熱が
伝わりにくいようになっています☆
空洞の分、見た目よりも軽くなることが
多いですが、下のパーツの厚みを
コントロールすることで、重さの調節が
可能です☆
僕も瑞樹さんと同じように、お酒を
飲むものは重い物のほうが心地よく
飲めるような気がします。
一回に口に含む量など飲み方や
飲み物自体の性質の違いから
そう感じるのかなと思ったりもしますが、
ほとんどは感覚的なところという
感じですかね(^^)
ご期待に沿うことができるかわかりませんが、
KAKU seriesもできれば合わせて
考えてみたいと思います☆(茶托付きで(^^))
また、出来上がりも是非ご覧
いただければと思います。
[2009/09/21 00:54]
URL | まさふみ #-
[ 編集 ]
|