ご無沙汰しております。
中国茶用の茶杯を作られるのでしょうか?
すっきりとしたデザインで素敵ですねー。
(でもこのデザインですと煎茶を合わせたく
なりますー。白も素敵ですが以前
レイクタウンのCOTODECOさんで購入させて
頂いたアイスブルーの小鉢のような
色合いもきっと凛として素敵な器に
なるような気がします。
田中さんの作る器は薄いので口当たりが
良いかと思われるので完成をとても
楽しみにしております。
[2009/09/19 08:48]
URL | 瑞樹 #0JmyFURI
[ 編集 ]
☆瑞樹さん
こんにちは☆ご無沙汰しております。
先日はありがとうございましたm(_ _ )m
今度グループ展を11月初めに名古屋で
することになったんですが、その内容が、
「注ぐ器、注がれる器」ということで、
いろいろと考えているところです(^^)
この記事の図案のものは、湯呑みぐらい
のサイズにしようかと思っているのですが、
まだ、詳細は未定で…。
中国茶用のものも考えていて、それも
合わせて発表できればいいなと思っています。
前回のアイスブルーの釉薬も取り入れてみたい
と思います☆
展覧会は今回は名古屋栄なので、少し遠方かと
思いますが、ブログの方では展覧会終了後に
完成品をご紹介させていただきたいと思っています
ので、また是非ご覧いただければと思います。
いいものをご覧いただくことができるように、
がんばります(^^)
[2009/09/19 13:52]
URL | まさふみ #-
[ 編集 ]
|