fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 第3弾上がりました
以前から、「今日は何の日」ということでいろんな何の日について、今日は何の日サイトさんから情報をご紹介してきたのですが、よく考えてみると、ここに書き込むのは基本的に夜の10時を過ぎたころ…
もう今日も終わろうかというときに、今日はこの日です!なんていわれても…もう寝ますから!!って感じですよね。
と、いうことで、今日から「明日は何の日」に変更してご紹介させていただきたいと思います(^^)

では早速…明日、12月6日は…

音の日
日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。1877年、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日だそうです。
by 今日は何の日

ちなみに、12月5日(切り替わりなので)
経済・社会開発のための国際ボランティアデー(International Volunteer Day)
国際デーの一つ。世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日だそうです。
by 今日は何の日


さてさて第3弾本焼き上がりました☆

DSC08388blog.jpg

今回は今までの第1弾、第2弾にくらべてとてもいい感じに仕上がりました!
っていつもとどこが違うのかって?…
それはこのグニャリ具合なんかの微妙なバランスとか作者である僕にしか分からない細かいところなんですが、とりあえずOK!です(^^)


DSC08390blog.jpg

部分的に接近してみました☆

ただ今、第4弾は776度。窯だしは明日の晩ですね。
明日はまた他の教室に講師のお仕事に行ってきます!ではでは…また明日☆


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。

クリックして是非投票してください
↑ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックして是非、応援お願いしますm(_ _)m





 

 

 


コメント
第4弾ってまだ焼くんですね~!全部そろったらすごい迫力になりそう!!
[2007/12/06 09:32] URL | おーぬき しん #- [ 編集 ]
こんにちは!
現在いろんなブログ応援しています。
応援ポチッ!
[2007/12/06 21:03] URL | スタローン #- [ 編集 ]
☆おーぬき しんさん
そうなんです。実は第6弾まであります。
もう工房がいっぱいになってきました☆
お引っ越し頑張ってください☆

☆スタローンさん
こんいちは。応援ありがとうございます!
では、応援ポチッ!!
[2007/12/07 00:27] URL | まさふみ #- [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/72-c70d3647