fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ ヒビノコズエ展と超絶刺繍展
昨日に引き続き、今日は兵庫県で行われている
ヒビノコズエ展と超絶刺繍展を見に行ってきました。

2日連続で仕事を切り上げて展覧会に向かったわけ
なんですが、本焼きをしているこの2日間ぐらいしか、
時間が取れずで…

僕の専門分野はわざわざ発表するまでもなく
陶芸なわけですが、パートナーさんの専門分野が
染織なので、こっち方面の展覧会も比較的多く
見に行きます。

陶芸と染織は、工芸という枠組みを使えば
同じ分野に入るため大きな枠で考えると
共通しているところも多く、そういう意味では、
いろいろと面白い展覧会でした(^^)

また、西洋の服飾についての歴史や、
着物の歴史なんかもあらためて認識し、
現代におけるファッションの自由、
自由であるがゆえの不自由さ、
また見極めの難しさなんかを感じた展覧会でした。

やきものに触れたことがない人は世界中探せば、
以外にもたくさんいるんじゃないかなと思うんですが、
衣服のことを全く知らない人というのは、
いないんじゃないかなと思いますので…
(日本では外では服着ないと…みたいなことになりますので)

人の暮らしとの関わり合い、密着度の高さからも
やきものよりも大きなこのジャンル…

これからどんな歴史を刻み、
どこへ向かっていくのか楽しみです(^^)



クリックで応援よろしくお願いします→工芸人気ブログランキングへ


 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/707-f9532df5