fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 第一陣
税関記念日
大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。1872(明治5)年、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定されたそうです。
by 今日は何の日

素焼きの窯も順調に終わって窯出ししました。
これから、ホコリを洗ったパーツを乾燥させ、いよいよ第一陣の本番突入です!(^^)

組み方さえ間違えなければおそらくは大丈夫…だと思うんですが、そこはなんといってもやきもの。最終的にどうなるかは神のみぞ知る領域ですね☆
まぁ、最大限コントロールします(^^)

また第一陣本焼きの窯詰め後の写真を紹介させていただきます。


「勝手にワンポイント」のコーナー!!(^^)

「ロクロの天板と土の間に空気をいれない」
電動ロクロに土を据えるとき、天板との間に空気が閉じ込められるとその空気がプニプニと動いて土殺しをしても芯が出ません。据える前に土の下を尖らせて空気が入り込まないようにしましょう☆



banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。

クリックして是非投票してください
↑ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックして是非、応援お願いしますm(_ _)m



 

 

 


コメント
leebobo
最近分かりましたか?
これはあなた自身にリンクして
http://www.playonlanei.com/game
[2007/11/29 17:20] URL | leebobo #EBUSheBA [ 編集 ]
ただいま人気ブログを応援しています!
応援ポチッ!
[2007/11/29 22:43] URL | アシタカ #- [ 編集 ]
☆leeboboさん

リンク先が表示されなくて…

☆アシタカさん
応援ありがとうございます!
アシタカさんのサイトも応援させていただきました。
応援ポチッ!
[2007/11/30 22:27] URL | まさふみ #- [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/65-7e6970cc