fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 無事に焼けました。
先日から最終工程の本焼きをしていた次回展の作品が
なんとか無事完成しました。

本当にいつもいつも、窯が透明だったらいいのに…
と思うほど、開けてみるまでドキドキです☆

僕の作品は、開けてビックリタイプではないので、
完成図やある程度のところまでは予測がついていますが、
それでも想定外の失敗というものも可能性としては、
十分にありえることなので…(^^)

その失敗の可能性をできるだけ先回りして回避するために
いろいろと日々経験値を上げているわけなんですが、
その内に入らないからこそ、想定外なんですよね。

過去に窯いっぱいに詰めた平皿が、真っ平に垂れて、
全部ボツになったこともあります…80枚ぐらいだったでしょうか…

悲しむより先に、いかにして作り直して納期に間に合うかと
かなり必死に走りました(><)

最終的になんとか間に合ったからよかったものの、
あの窯を開けた瞬間の、「ん?…・・・えぇぇぇーー」の感じは
あまり何回も訪れてほしくない出来事です…

まぁ、なんかマイナス方向に話が進んでしまいましたが…

今回はお陰様で成功!ということで、次回展「陶のかたち展」では
完成した作品をご覧いただくことができそうです(^^)

後は今週日曜日、壊さないようにギャラリーまで搬入です。

先日も少し書きましたが、このブログには展覧会終了後に、
完成品をご紹介させていただこうと思っています。

もし、お時間がございましたら、会場で是非実物を、
ご覧いただければ幸いです(^^)

ではでは、また明日☆






なんとかうまくいきました!
banner2.gif人気ブログランキングへ

↑ 1日1回☆クリックで応援!↑
よろしくお願いします(^^)




 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/646-291b9531