fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 修理
太平洋記念日
1520年、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。天候が良く平和な日が続いたため、この海を"Pacific Ocean"(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明したそうです。
by 今日は何の日

昨日の素焼きはただ今431℃…明日出ますね☆
そろそろ連続作業時間が27時間になるころです。でもこれが意外と眠たくないんですよね(^^)

もう寝ますけど…・・・どっち??(^^)


DSC08354blog.jpg
パソコンが物理的にピンチだったので修理をしました☆
この奇跡のコラボ写真!絶対に隣どうしになってはいけない空間がもう交じり合う勢いです(^^)
意図的に狙って撮ったのではありません。途中であっ!ってなりましたがパソコンは無事直りました(^^)


DSC08356blog.jpg
原因はこのファンでした。開けないで下さい!ってところをサラッと開けてホコリを取ったり、油をさしたり…ここは、コンセントからのコードが繋がるまさに電気エネルギーの源部分です☆

パソコンも無事直ったところで…


「勝手にワンポイント」のコーナー!!(^^)

「珪酸ソーダは0.3%から0.4%」
泥しょうを作るときに使う珪酸ソーダ(水ガラス、ケイソウ)は土の乾粉量に対して、0.3%から0.4%。
ちなみに、水分量は、買ってきた土の形状がプレスケーキなら約22%、練り土状なら28%から30%が目安です☆
この水分量を引いた数値が土の乾粉量ということですね(^^)
あくまで、目安のデータですが…


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。

クリックして是非投票してください
↑ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックして是非、応援お願いしますm(_ _)m



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/64-591ccb04