fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ カット作業
オペラ記念日。
1894(明治27)年、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をしたそうです。
by 今日は何の日

今日は、鋳込み作業を一旦休憩して、カット作業をしました☆
とりあえず、400個カット…今日中にもう100個切っておきたいところです☆

明日は神戸に展覧会を見に行こうかなと思ってますが、予定は未定ということで…では…


「勝手にワンポイント」のコーナー!!(^^)

「土の再生は乾かしてから」
土練機があれば別ですが、中途半端に乾いていると細かく砕くのがとっても大変です。しっかり乾燥していれば簡単に粉々にすることができるので、後は水につけて全体にしっかり水が回ったら上水を捨て石膏鉢へ。少し軟らかいぐらいで練って今度は乾燥しないようにして一週間から二週間ほど寝かせば出来上がり☆


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。

クリックして是非投票してください
↑ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックして是非、応援お願いしますm(_ _)m



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/61-82642ce5