fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 絵付けイベント
勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)
勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めたそうです。
by 今日は何の日

今日は、パーツを鋳込みながら待ち時間に、絵付けイベントの釉掛けをしました。奥の半分はすでに釉掛けが終わった状態です☆
DSC08348blog.jpg

この仕事をしていると、年に何度かちびっこの作品に触れる機会がありますが、毎回ここにこそものづくりの原点があるなぁということを感じます☆

うまく焼き上がることを祈りながら、ただ今本焼き中です。


「勝手にワンポイント」のコーナー!!(^^)

「攪拌機は乾く前に洗う」
手で持って使うタイプのミキサーは、乾いてしまうと羽の部分を直接手で洗わなければならなくなります。
乾く前に水を張ったバケツの中でジャバジャバと回転させて洗うとすぐにきれいになります。
特に泥しょうに使ったときはこの方法が得策です(^^)


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。

クリックして是非投票してください
↑ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックして是非、応援お願いしますm(_ _)m



 

 

 


コメント
こんにちわ。
寒い中キレイ目指して
前進あるのみです。
[2007/11/24 18:21] URL | hiroko #- [ 編集 ]
☆hirokoさん

こんにちは。コメントありがとうございます!
キレイに向かって是非頑張ってください(^^)
[2007/11/24 22:37] URL | まさふみ #- [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/60-7f7b3b0c