fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ おもち
七五三。男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って神社に参詣する。
3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があるそうです。
by 今日は何の日

今日は、木曜日…いつものように講師のお仕事へ。
授業の後に、ひとつのテーマにそった美味しいものを持ち寄ろうという会があり、今回のテーマは、「おもち」。
いろいろな美味しいおもちをいただいてきました。

最後は、集まったみんなで投票制のランキングがあり、一番の人が次のテーマを決めます☆

次のテーマはなんでしょうかね(^^)また、半年後です…



それでは、「勝手にワンポイント」のコーナー!!(^^)

「土殺しは砲弾型で」
ロクロの上で、土が山のように裾広がりになると、力が自然と上方向に逃げてしまうため、うまく土が上がりません。
ロクロの天板からの土の立ち上がりを直角に近い角度にするとしっかり芯まで力が届き、うまく作業を進めることができます☆



banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。

クリックして是非投票してください
↑ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックして是非、応援お願いしますm(_ _)m



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/52-fc0dceac