fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 仕上げ作業
いろいろなことと平行しつつメインの作業も仕上げの工程へと進んでまいりました☆



DSC09714blog.jpg

まずは、高台がないので、ロクロの上に台を作ります。



DSC09715blog.jpg

パーツを受ける部分には、クッションを付けキズが付かないようにして…



DSC09717blog.jpg

パーツを乗せ…
回しながら主に口元を仕上げていきます。



DSC09719blog.jpg

仕上がったのがこちら…・・・残念ながらこの写真ではほとんど変化がわかりませんね。
とりあえず、これで完成です(^^)



DSC09722blog.jpg

口元の部分が一番変化しているので、一応拡大写真を…(^^)
はじめは型から外してやわらかい間にバリを取っただけの感じです。
これを仕上げると…



DSC09720blog.jpg

最終的にこんな感じになります☆
すこし整った感が伝わりますでしょうか?(^^)

この口元の形というのは、かなり重要でここの形ひとつで全体の印象がガラリと違ってくるので
どんな形に仕上げるかは難しいところです…

というわけで、この後は素焼きをしてテスト本焼き、本焼きへと進んで行きます(^^)

ではでは…



banner2.gif人気ブログランキングへ

↑↑ 1日1回☆是非!!応援!お願いします(^^) ↑↑


 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/511-fae8da67