fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 作品紹介(トッテのある形)
以前出品させていただいた岐阜県・ギャラリーヴォイスでのグループ展「トッテのある形」

この展覧会に出品する作品の制作工程をこのブログでご紹介させていただいていたのですが、
最終的な完成物は会期が終了してからご紹介します!と言っていたので(^^)

展覧会は11月30日をもちまして、無事終了いたしまして、お誘いいただいたギャラリー関係者
の方、ならびにお越しいただいた方々にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。



というわけで、こちらが今回出品した作品です。

今回のテーマである「トッテのある形」が田中雅文の中を通過するとこんな形になりました。

DSC09341blog.jpg

DSC09344blog.jpg

DSC09347blog.jpg

DSC09348blog.jpg


素材:磁土
技法:鋳込み型


banner2.gif人気ブログランキングへ
↑↑1日1回☆是非!!応援!お願いします(^^)



 

 

 


コメント
コメントありがとうです!!
うれしい!!
まさふみさんの、作風大好きです。
そっかぁ!!
トンボに、アクリルで、形を作れば、
同じ形に、造りやすいですよね!!
ありがっとう!!
感謝!!
また、遊びに、来てね!
[2008/12/03 21:41] URL | kiyochan8823 #- [ 編集 ]
☆キヨさん

いえいえ…(^^)ありがとうござます☆
アクリルのコテ是非お試しになられて下さい。
木のコテよりも少し柔らかいので、若干コツがいるかもしれませんが、
その分加工しやすいのでベンリです(^^)
また、おじゃまさせていただきますm(_ _)m
[2008/12/04 14:59] URL | まさふみ #- [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/450-b0627ab1