fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 明日からまた走ります
-いろいろ二択-

「主に使う土の種類は? 陶土?磁土?」

僕はこのブログでもおなじみの磁土です。鋳込みの技法を使って制作するにはやはり磁土が向いていると思います。

陶土でもできますが、ちょっと大変ですよね(^^)

今まで独立してから発表した作品の素材は、ほとんど磁土です。

でも磁土は手びねりが非常に難しいので、また手びねりの作品が作りたくなったら陶土を使うことがあるかも…です☆

というわけで、今日で9月も終わり。

明日から10月ですね…と同時に僕の小休憩も終わりにして、明日からまた走っていきたいと思います!

作業の様子もまたご紹介させていただきたいと思います(^^)


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。
クリックして投票していただければ、このブログのランキングが上昇します☆是非ご協力お願いします(^^)クリックは一日1回まで有効です☆




 

 

 


コメント
陶土や!
磁土は扱いにくいw

ちなみレクチャーの存在自体知りませんでしたw
[2008/10/01 23:53] URL | はじめ #- [ 編集 ]
☆はじめさん

はじめさんは土って感じですね☆
また是非ロクロ見せて下さい(^^)
[2008/10/02 00:31] URL | まさふみ #- [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/363-3c30a59d