fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ たまにはいいですね
日産から新型GT-R発表されたそうです☆
(by Yahoo!JAPAN自動車)

さて、今日は木曜日ということで僕の工房は定休日。また別の教室に講師の仕事に行ってきました。
月末のお休みまでもう少しです。まぁそんなに休みが欲しいと言うわけでもありませんが…。

先日ここで「いつも作っているテイストのスカッとした作品とはまさに真逆の器達がたくさん出来上がりました。」なんてことを書いたと思うんですが、僕が作るものとしては、レアな雰囲気のある作品の一つがこちら☆

DSC08271blog.jpg

DSC08268blog.jpg

いかがでしょう?(^^)織部と黄瀬戸の相性はもう間違いなしですね☆
少し分かりにくいですが、外側は2色の緑でまだら柄になっています。

いつも作っているスカッとした感じの器は、公式ホームページ(こちら)に掲載していますので、興味のある方はご覧になって下さい。

それでは、「勝手にワンポイント」のコーナー!!(^^)

「手びねりは、土紐のクオリティが大事」

太さなどにばらつきのないキレイな紐を使うことで、厚みも揃いやすくなります。紐作りでたくさん数を作るときや大きなものを作るときははじめに同じ太さの均一な紐をたくさん作って濡らしたタオルでくるんでおくと作業もはかどります☆

ではでは…m(_ _)m


クリックして是非投票してください
↑ブログランキングに参加しています。この画像をクリックして是非、応援お願いしますm(_ _)m



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/32-1dff3879