fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 久々OFF
5月27日は何の日?

百人一首の日

1235(文暦2)年、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。そうです。
by 今日は何の日~毎日が記念日~

さて、本日は作業を午前中で切り上げ、材料の買出しに…

買出しといっても100円均一ですけど…

で、買いたいものがあったんですが、どうやら取り扱いが無くなったとのこと。

あらら…これは、もうネットで購入するしかないということで、注文へ。
去年の夏ぐらいから、結構忙しい日々が続いたので届くまで少し休憩という運びになりました☆
それならということで、大学に行くことに(^^)

また、いろいろとおしゃべりをしていたら、すっかり長居してしまいましたm(_ _)m
いつもお世話になっておりますm(_ _)m

それと、もう一つ…
先日審査のため、岐阜に出していた作品の結果がわかりました。

今回はご縁が無かったということで…あらら…まぁ、こればっかりは致し方ないですね☆
また、次ガンバりたいと思います(^^)

通常なら、ここで逆に若干暗い雰囲気に浸りたいところではありますが、浸るヒマもなく次々にやることは山積みです…

普通は、「過ぎたことにクヨクヨしない!」ですが、「むしろ少しぐらいはクヨクヨしたい!」でも、状況と性格がアレなもんで、あっさりと次!行かしてもらいます(^^)

まぁ、というわけで、材料が届き次第また続きガンバリマス(^^)

ではでは…


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。
クリックして投票していただければ、このブログのランキングが上昇します☆是非ご協力お願いします(^^)クリックは一日1回まで有効です☆



 

 

 


コメント
惜しかったねぇ~

けど、実物持って行って周りも見れたから収穫はあるね。

次頑張ろうぜ!!
[2008/05/27 13:04] URL | 117 #- [ 編集 ]
☆117さん

残念でした…(^^)
また次!頑張ります!
[2008/05/27 13:54] URL | まさふみ #- [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/234-2d9e9152