fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 搬入に行ってきました
明日(4月16日)は何の日?

ボーイズビーアンビシャスデー

1877(明治10)年、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去った。そうです。
by 今日は何の日~毎日が記念日~

さて、今日は先日お知らせさせていただいた、

「未生流中山文甫会創立55周年 いけばな展」
- 2008・花という愛。 - 30人の作家が作る花器と共に

の一期目の搬入に行ってまいりました。

今までにない自分の作品の姿にかなりの新鮮さを感じながらも、どんな展示になるのか楽しみにしていたので、ようやく全貌が明らかになり、うまく展示の日を迎えることができほっとしています(^^)

この一期目に今回出品した6作品のうち、4作品が使われ、ボリューム満点な感じになっているので、個人的には一期目がおすすめです。

もしお時間のあります方は、是非一期目の展示をご覧いただければと思いますm(_ _)m

会期 : 2008年 4月16日(水)~4月21日(月)
会場 : 高島屋大阪店 7階グランドホール
詳細 : 「Ⅰ期 16日(水)・17日(木)」「 Ⅱ期 18日(金)・19日(土)」「Ⅲ期 20日(日)・21日(月) 」
午前10時~午後8時
(※17日(木)・19日(土)・最終日21日(月)は午後6時閉場)
(※入場は閉場30分前まで)

※ 期間中、「Ⅰ期」と「Ⅲ期」に作品をいけばなと共に展示します。


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。
クリックして投票していただければ、このブログのランキングが上昇します☆是非ご協力お願いします(^^)クリックは一日1回まで有効です☆



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/193-9afa885c