fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ ただ今冷め待ちです
昨日、スイッチONした窯の温度は、ただ今301度…もう少しなんですが、ここからがけっこうなかなかだったりします。

陶芸をはじめてまぁまぁ経ちますが、この本焼きの窯の中が気になる感じはホントに何回焚いても慣れません。

いつも気になって気になって…(^^)

他のことでこんなに気になることは僕の中では今のところありません。
実は陶芸に関すること意外にほとんど興味がなかったりするんですが、どんなことが制作に繋がるか分からないので一応いろいろな方面に気を伸ばしたりしています(^^)

で…これまた今回もかなり気になったので、ホームセンターで懐中電灯を購入!
懐中電灯なんて、何かの時にそなえて一家に一台?一個はあるものなんですが、それがなかったので買ってきました☆

どうやら、我が工房は長期の停電などになると困るタイプのようです。

もう近頃は携帯電話のライトありますが、もしものときは通信手段以外に余計なバッテリー消費は避けたいものですね。

でも、今日買ってきたので(^^)

で、窯の色見穴から中を覗いていたら、ライトがパッと消えまして…

アレ??なんで?と思ってスイッチを確認…
ONです。これは通電のしるしです。   でも光らない…

どうやら球が切れたようで…これはなんともありえない低寿命。

どこぞに、寿命5分の懐中電灯がありますか?

今まで僕が25年培ってきた知識と経験から、今回はこの懐中電灯を不良品と断定することに決定しました☆そんでもって明日交換に行きたいと思います(^^)

せっかく見ようと思ったのに明日交換してきたころには、もう直接窯の中を見ることができそうです(^^)

交換したものは次回の出番まで待機させることにしますm(_ _)m

そんなこんなで書いている間に温度は298度。

またうまくできていたら、ご紹介させていただきますm(_ _)m

ではでは…


banner2.gif人気ブログランキングへ
工芸人気ブログランキングです。陶芸、ガラス、木工などの工芸ジャンルのブログをランキング。「まさふみの陶芸BLOG」も参加しています。
クリックして投票していただければ、このブログのランキングが上昇します☆是非ご協力お願いします(^^)クリックは一日1回まで有効です☆



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/120-64ef6727