fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 即席ハンコ
今日は別の教室に講師の仕事に行ってきました。

この写真は…

テストピースです。ちなみに一番右が表です。
釉薬との相性をみたり、土の調子をみたりするときに使うもので…

いつもはせんべい型のものを使っているのですが、たくさん作ると邪魔になりだすということで今回は学生のときに使っていたテストピースの型をガサガサと探し出してきて作りました☆
若干懐かしさもアリながらで…

そして、一番左にあるのが、タイトルの即席ハンコ。
この土の情報を一個一個書いていくのがなんともだったので同じ土で立方体を作って字を彫りました。
それを温風で乾かして硬くなったら、裏にポン!
下の余白には、釉薬の情報などを書きます。これで焼いてからも間違えずにすむということで…

器を作る前に思いついた形をハンコにしてドライヤーにでもあてておくと、器を作り終わったぐらいにそのまま押すことができると思います☆
ロクロなどで表面が極端に濡れている状態だとハンコがくっつくので注意です(^^)
そんなときは素焼きしましょう☆

つくって10分後ぐらいに使えるのがまさに即席。残したければ素焼き、いらなければ再生…ということで(^^)



 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/12-f6ecbab7