fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 塩ビ管をシッタにして…
石膏型もなんとか無事にできあがり…

続いては鋳込み、仕上げの作業です。

型作りは肝心要の仕事ですが、制作はむしろここからが本戦…



DSC_3996-FB.jpg

先日の石膏型から写真のようなものが生まれます。

これが今回の新作のパーツなんですが…

ここから上部のミルククラウンの出来損ないみたいな部分を削って仕上げていきます。





DSC_3981-FB.jpg

そこで登場するのが、塩ビ管とスポンジシートで作った固定台です。





DSC_3986-FB.jpg

陶芸界では、この固定台のことを「シッタ」といって、作品に合わせて土で作ることも多いんですが、
僕の作業ではいつも塩ビ管とスポンジスタイルです。





DSC_3999-FB.jpg
.
というわけで、写真のように台にパーツをセットして…

カンナでひとつひとつ仕上げると…





DSC_4010-FB.jpg

上部の仕上げの完成です。

あとはこれをひたすらに…

仕上げ…仕上げ…仕上げ…エンドレス…。。

がんばりますm(_ _)m









Blogランキング ←Blogランキングに参加しています。
クリックしていただくだけで1票が入ります。ぜひクリックよろしくお願いします。




 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/1168-5ccb17ac