fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 新作、蚊取り線香立て(蚊遣器)のご紹介
少し前から作業風景ご紹介しておりました作品の
完成品をご紹介させていただきますm(_ _)m

もうすでにお分かりだと思いますが、今回の新作は
蚊取り線香立て(蚊遣器)です!

ご依頼をいただいてから、猛ダッシュ!!で作って
なんとか間に合いました(^^)


_DSC4659-1.jpg


_DSC4801-1.jpg

作品詳細

「Mosquito coil stand 」(蚊遣器)

Size:H40 × W155 × D150 (mm)
Material :Porcelain (磁土)
Price: \5.400 (Tax included)


_DSC4680-1.jpg

この蚊遣器は横置き(平置き)でも、縦置きでも使用することができる
2WAY TYPEになっています。



_DSC4623-1.jpg

縦置きの際は、裏側の隙間から線香の煙が立ち上ります。



_DSC4744-1.jpg

カラーバリエーションは、
白、黄、ピンク、オレンジ、赤、青、緑、黒の8色です。




以下、展示情報です。

もしお時間ございましたらぜひ実物を
ご覧いただければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


展示情報

期間:2014年7月3日~9月30日
場所:roppongi hills ART+DESIGN STORE
   東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズウェストウォーク3F

fire works の手がける花火と共に、四季という独特の文化を
熟知した日本人作家による蚊遣器を展示し、 日本の夏をより
多くの方々に体感し、楽しんでもらいたいというコンセプトで
展示が行われます。

この他にも作家がつくる様々な蚊遣器が展示されるとのことですので、
ご興味、お時間ございましたらぜひご覧いただければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。






Blogランキング ←Blogランキングに参加しています。クリックしていただくだけで1票が入ります。
ぜひクリックよろしくお願いします。




 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/1115-d8e29093