fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 量に挑戦
沢尻さん、かなりご機嫌ななめでしたね(^^)

タイトルの量とは、土の量でございます。
陶芸をはじめて10年以上になりますが、こんなに土をおいてロクロを回すのは初です。
DSC08193blog.jpg
30kgぐらいでしょうか…量に挑戦といいながら正確には測ってません。

で、これで何を作るかというと…「中鉢」!!…えぇーー!?

そうです。量はあんまり関係ありません(^^)
途中で据えた土がなくなれば、据えなおせばいけますので…(^^)
なんとなくどんな感じになるかやってみようかと…

それでは、この山盛りの土が鉢に変わっていく様子を…

DSC08196blog.jpg
上1/3ぐらいが無事鉢に変わりました。
数は10個ぐらいですかね。

DSC08198blog.jpg
作っているものとのバランスはこんな感じ。
でっかい鉢を裏返した上にちっちゃい鉢が乗っかってるみたいです。

DSC08201blog.jpg
ようやく、よく目にする感じの量になりました。

DSC08203blog.jpg

山盛りの土は無事、鉢へと変わりましたとさ…おしまい

ありがとうございましたm(_ _)m




 

 

 


コメント
沢尻さんは、よくありません。

あれはいけません。

けど、このロクロはいけてます。

凄いですね。

沢尻さんを越えてますね。
[2007/10/03 20:58] URL | 117 #- [ 編集 ]
☆きむです。さん

こちらのほうがいろいろとカスタムできる部分が多かったので引っ越しさせていただきました☆


☆117さん

さすがにいき過ぎてましたね。
キャラなのか素なのか気分なのか…ごっちゃな感じですね(^^)

ロクロのほうは、削りも無事終わってただ今か乾燥中です。
ひとつでも沢尻さんを超えてる部分があって感無量です(^^)
[2007/10/04 10:44] URL | まさふみ #- [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/11-612daa21