fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ ブロックパーツの型取り その4
ブロックパーツの型取り、その4ですm(_ _)m

昨日ご紹介した動画で、アクリルケースに
流した石膏の上面を平らにします。

石膏は、水と攪拌して流し込みますが、
攪拌して流し込んだ後、石膏表面の水気が、
徐々に引き少しずつ硬化していきます。

この表面の水が、石膏を流し込んでから5分以内に
引くと、十分に攪拌ができているという目安になります。

今回の動画の上面を平らにならす作業も、
このタイミングで行います。

早すぎるとベチャベチャと垂れたりして、
遅すぎると硬化が進み、作業ができなくなります。

また硬化が進んだ後に、石膏に必要以上に圧力をかけると、
石膏の密度が変化し、吸水にムラが出るなどの、
物理的なトラブルの原因になります。

技術的には、なんの難しさもない工程ですが、
タイミングだけはポイントです(^^)









Blogランキング ← ぜひ!クリックよろしくお願いします(^^)






 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/1082-dca243e5