fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ パワーミキサー(攪拌機)を便利にする方法 その2
それでは昨日に続きまして、パワーミキサー(攪拌機)を
とっても便利にする方法をご紹介させていただきますm(_ _)m



DSC_0010-1.jpg

まずは、ミキサーの先端のスクリューの部分をバラします。

スクリューの部分は、シャフト、羽、スクリュー取付けネジの
3つのパーツにわかれます。

要は、この取付けネジの部分を伸ばせばいいので…



DSC_0013-1.jpg

この部分に、ロングナットと寸切りボルト
(六角形の頭が付いていないボルト)を
追加して、取付けネジ部分を伸ばします。

ここでのポイントは、ステンレス製のものを使うことと、
ボルトの規格を合わすことです(^^)

ボルトのサイズを合わせるのは、はじめの第一歩なんですが、
これが、インチ寸だのM寸だの意外と細かく分かれていて、
安易に買うと、合わへんやん!!(><)ってなります…(経験談)



DSC_0005-1.jpg

もし、寸切りボルトが無い場合は、金ノコで簡単に
切ることができるので、頭付きを買ってきて、切るという
方法もあります。



DSC_0016-1_20131208161904f02.jpg

DSC_0017-1.jpg

後は、準備したパーツを組み合わせて…



DSC_0018-1.jpg

シャフトに羽を固定すれば…



DSC_0020-1.jpg

完成!!!(^^)

今回は、30mmのロングナットを追加しましたが、
使用する条件によっていろいろとできますので、
ご興味のある方は、お試しくださいm(_ _)m
(高速で回転しますので、安全面だけは要チェックでお願いします)

明日は、実際の使用方法と使用感について、
ご紹介させていただきます(^^)

ではでは…長文ありがとうございましたm(_ _)m




Blogランキング ← ぜひ!クリックよろしくお願いします(^^)




 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/1057-5b79fb41