fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 弾丸ツアーと在廊
ただ今無事東京から帰ってきましたm(_ _)m

弾丸ツアー&1日会場にいたので、
東京的なところは特になく…

唯一のスカイツリー…(^^)

DSC_0236-1.jpg


以前に見たときは、まだオープン前で
真っ暗な中にそびえ立つ構造物…
という感じだったんですが、ライトアップされて
キレイにそびえ立っておりましたm(_ _)m

で…そんな東京をサラッとすり抜けて、
夜中の道を走りつつ大阪へ帰りながら、
次の日に村上金物店へ…

陶芸界では知る人ぞ知る陶芸道具を扱うお店、
あの帯鉄カンナを生み出したのは、
このお店の先々代なんだとか…
まさに陶芸道具のパイオニア「村上金物店」

普段僕が作品を仕上げるときに使っている、
超鋼カンナを研磨してもらうためと、
石膏を流すときに使う石膏注ぎを買いに寄りました(^^)


DSC_0229-1 (2)


どちらもかなり専門的な道具なので、
陶芸にかかわっていない方には説明不足で
申し訳ありませんm(_ _)mが、
僕にとってはスペシャル必需品で(^^)

道具というのは、自らの手の代わりとなり、
作品と自分自身を繋ぐ本当に大切なもの…

いい買い物をすることができました。
そして、カンナも切れ味抜群になって
返ってくるのを待つことにしますm(_ _)m

最後になりましたが、現在開催中の
「うつわから始まる秋の食卓」展
展示替えが行われ、後半が始まっております。
前半とはまた違った雰囲気で9月10日(火)まで
引き続き開催中ですので、もしご都合よろければ、
ご覧いただければと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします!!(^^)

「うつわから始まる秋の食卓」詳細ですm(_ _)m
https://www.facebook.com/events/1408689529356667/

それでは、素焼きも無事温度が下がって
いい感じなので、引き続き作業がんばります!!!(^^)




Blogランキング ← ぜひ!クリックよろしくお願いします(^^)





 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/1041-01996cde