fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ ティーカップのハンドルを作る その4
今日からまた一週間のはじまりですね!
ファイトファイト!(^^)


カップのハンドル作り、つづきですm(_ _)m


010DSC_9764.jpg

カップ本体の原形からドーナツ状に型取った石膏に型紙を当てて…





012DSC_9768.jpg

カットするあたりの線を引きます。





011DSC_9766.jpg

アップにするとこんな感じです。

形の中心を通る線と両端の3本の線がみえますでしょうか?





013DSC_9771.jpg

その線に合わせて、側面にも垂直に線を書きます。

この手回しロクロの上が最も身近で、そして最も平らなので、
僕はいつもロクロを定盤代わりにしながら線を引いたりしています(^^)





014DSC_9776.jpg

そして、引いた線がこちら。

先に引いた3本の線に合わせて側面にも3本。





015DSC_9779.jpg


そして、その線を繋ぐようにして、
このドーナツ状の形にグルっと一周3本の線が入りました。


というわけで、いつにも増して地味な工程でしたが、
この基準の線を入れるとか、水平、垂直などは、
地味なんですが、とっても大事な部分で…


最終的な作品の雰囲気にまで影響してくる部分なので、
そういう意味でもここでしっかりとガイドラインを…(^^)

というわけで、今日の工程はここまでm(_ _)m

今日も一日ガンバリマス!!!





Blogランキング ← ぜひ!クリックよろしくお願いします(^^)






 

 

 


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://masafumi8.blog112.fc2.com/tb.php/1000-2ebb49b6