fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 大阪芸術大学で講師をすることになりました。
4月に入って新元号が発表されたり、世の中も新しいことがドンドンとスタートしておりますが…

この度、昨年までの京都市立芸術大学での仕事を終え…

新年度より大阪芸術大学、工芸学科の非常勤講師として授業を担当させていただくことになりました。

前職の京都市立芸術大学では授業を通して、学生さんから多くの事を学ばせていただき、
また先生方やスタッフの皆様には多大なるサポートをいただき、心より感謝しております。

本当にありがとうございました!大阪芸術大学でもこの経験を活かし、しっかりと努めてまいりたいと思います。



56422381_2142487912494624_8943192383625887744_n.jpg

新しく大阪芸術大学では、主に陶芸コースの1回生の実習を担当させていただきます。

大阪芸大には入学年ごとに西暦下2ケタの学生番号があり、今年の新1回生はC19生になるんですが…

この時点でC01生の僕と18年差…4回生でも15年差…。。



学生時代慣れ親しんだ母校も、新校舎や設備の充実など年月と共に様々に変化しつつ…

また懐かしい部分も多々あり…ですが…


56169754_2142487882494627_4223295042132901888_n.jpg
<建築家の妹島和世氏による設計で、今年度から新設されたアートサイエンス学科の新校舎>


56262594_2142487889161293_8376036347256766464_n.jpg
<大学の正門からすぐのところにあり、ひときわ存在感を放っています(^^)>


このスペシャルフレッシュな学生の皆さんに負けないように、そして少しでも表現の可能性を広げるアシストができるように、

全身全霊で頑張りたいと思います!

また自身の制作のいろいろに加えて、大学での出来事なども随時アップできればと思いますので…

もしご興味ございましたらご覧いただければと思います!

どうぞ宜しくお願いいたします!m(_ _)m