fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 蚊遣器を梱包…
なんやかんやとバタバタしながら…

蚊遣器を梱包…

DSC_0587.jpg

ゆうパックさんで、それぞれのご依頼先へと出発ですm(_ _)m

もっとたくさん準備できればよかったのですが…(><)

僕の力不足のため今回分で今年の在庫が終了です。。

_DSC4680-1_201506180131432b9.jpg


また来年の夏までに、頑張って作りたいと思います!



それにしても…

蚊の出現がどんどん早くなっている気がする…

せっかく都合良く忘れていたのに、
今年のはじめての1匹目を見たときの、あのショックときたら…

なんか天然成分の気にならない隠し味的な感じの防虫ボディーソープとか出んかな…

それで体洗っとけばいける…みたいな…

香りとか、肌にやさしいとか、うるおいプラスとか、
いろいろとあるのでそこにもう一つプラスで虫除け効果的な…

男性用に「その汗、ズバッと爽快!虫除けプラス」みたいなのとか…


あ、いつのまにか蚊遣器から遠ざかる方向にすすんでいましたが、
虫除け対策のひとつとして、ぜひ宜しくお願い致しますm(_ _)m





Blogランキング ←Blogランキングに参加しています。
クリックしていただくだけで1票が入ります。ぜひクリックよろしくお願いします。



 

 

 


■ 泥しょう撹拌タンク完成!
気付けば6月も終わりですね…

バタバタしすぎて、日付とか季節とか全く入ってこずに、ただただロボットのようになっておりますが…

この度、泥しょう撹拌タンクを実装いたしましたm(_ _)m

DSC_2771-1.jpg

90リットルのバケツの上に、ハンドミキサーを固定する簡易式(ミキサー本体は脱着可能)ですが、
一度に150kgの土を液体にすることができ、材料を入れてスイッチONするだけなので、時間も労力もカットカット!

市販の機械だと、一回り大きくてタンクが60リットルと少し物足りないうえに、お値段十数万円の代物なので…

自分好みに手作りで…m(_ _)m


今回はバケツのフタ部分に穴を空けてミキサーのシャフト(軸)を通し、
その上にミキサー本体を装着する簡易式撹拌タンクです。

DSC_2748-1.jpg

シャフトの穴部分は、ベアリングで2点固定し…





DSC_2750-1.jpg

粉塵防止にゴムシートでフタをします。





DSC_2753-1.jpg

裏側にもゴムシートを貼り密封性と板の反りを抑えます。





DSC_2756-1.jpg

ミキサー本体を固定するパーツを取付けたら…
(ミキサー本体の補助ハンドル部分で固定)





DSC_2758-1.jpg

シャフトを通して…羽を付け…
(この部分はフタと一体型)





DSC_2761-1.jpg

ミキサー本体から手持ち用の羽を外して…





DSC_2770-1.jpg

タンク蓋に付け替えれば…





DSC_2771-1.jpg

泥しょう撹拌タンクの出来上がりですm(_ _)m





DSC_2772-1.jpg

撹拌した様子はこんな感じです。

タンクにいっぱいに入った150kgの泥しょうもしっかりと撹拌できています。

来上がった泥しょうは、バケツ下のコックから小分けに取り出して使います。

今回はコンパクトで大容量、分解もできてお手入れ簡単!しかもこのお値段!!
(どっかの通販家電みたいなこと)を目指しましたm(_ _)m

実現できたかどうかわかりませんが…これで少し楽になりましたm(_ _)m

また引き続き、ガンバッテマイリマス…。







Blogランキング ←Blogランキングに参加しています。
クリックしていただくだけで1票が入ります。ぜひクリックよろしくお願いします。




 

 

 


■ 新しく作品を取扱いいただくことになりました。
この度、京都の「Artshop Gallery うつわや悠々」さんで、

新しく作品を取り扱っていただくことになりましたm(_ _)m


無題2-1


ギャラリーは京都の木津川市にありますが、オンラインストアも充実していて、

僕の作品もとてもステキにご紹介いただいております。



無題3-1


実際に工房で自らの意図や作品への思い、制作の工程などいろいろなお話や打合せをさせていただき、

そしてそこから独自の目線を加えてご紹介いただけること…


ものづくりとして、とても嬉しいことです。



無題1-1


ご好評いただいております、カップ&ソーサーや酒器などを

全国どこからでも気軽にお求めいただくことができます。

また現在「New Artist Debut!POINT×5」の特典もございます(^^)
(2015年6月30日まで)

この機会にぜひ一度ご覧いただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。


詳細につきましては、下記ギャラリーオンラインストアよりお願い致します。


「Artshop Gallery うつわや悠々」

http://www.utsuwayayuuyuu.com/

〒619-0216 京都府 木津川市 州見台 7-1-21
TEL 0774-72-6967

どうぞ宜しくお願い申し上げます。






Blogランキング ←Blogランキングに参加しています。
クリックしていただくだけで1票が入ります。ぜひクリックよろしくお願いします。