fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 新作、蚊取り線香立て(蚊遣器)のご紹介
少し前から作業風景ご紹介しておりました作品の
完成品をご紹介させていただきますm(_ _)m

もうすでにお分かりだと思いますが、今回の新作は
蚊取り線香立て(蚊遣器)です!

ご依頼をいただいてから、猛ダッシュ!!で作って
なんとか間に合いました(^^)


_DSC4659-1.jpg


_DSC4801-1.jpg

作品詳細

「Mosquito coil stand 」(蚊遣器)

Size:H40 × W155 × D150 (mm)
Material :Porcelain (磁土)
Price: \5.400 (Tax included)


_DSC4680-1.jpg

この蚊遣器は横置き(平置き)でも、縦置きでも使用することができる
2WAY TYPEになっています。



_DSC4623-1.jpg

縦置きの際は、裏側の隙間から線香の煙が立ち上ります。



_DSC4744-1.jpg

カラーバリエーションは、
白、黄、ピンク、オレンジ、赤、青、緑、黒の8色です。




以下、展示情報です。

もしお時間ございましたらぜひ実物を
ご覧いただければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


展示情報

期間:2014年7月3日~9月30日
場所:roppongi hills ART+DESIGN STORE
   東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズウェストウォーク3F

fire works の手がける花火と共に、四季という独特の文化を
熟知した日本人作家による蚊遣器を展示し、 日本の夏をより
多くの方々に体感し、楽しんでもらいたいというコンセプトで
展示が行われます。

この他にも作家がつくる様々な蚊遣器が展示されるとのことですので、
ご興味、お時間ございましたらぜひご覧いただければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。






Blogランキング ←Blogランキングに参加しています。クリックしていただくだけで1票が入ります。
ぜひクリックよろしくお願いします。




 

 

 


■ 展覧会・作品展示のお知らせ
皆様こんにちは。いよいよ梅雨も明け、夏本番ですね!
熱中症など体調には十分にお気を付けて、Enjoy your summer vacation!!!(^^)

この夏の展覧会・作品展示のお知らせです。

この夏、作品がご覧いただける展覧会、企画展示、常設展示が6カ所あります(^^)
(石川県金沢市、岐阜県多治見市、東京都港区六本木、兵庫県神戸市、大阪府羽曳野市)

お近くにお越しの際、またお時間ございましたら、
是非ご高覧いただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。



IMG_0001-1_2014072423352614c.jpg
(画像をクリックすると拡大表示できます)

「IKEYAN☆TEN2014 in KANAZAWA」

石川県金沢の地で、会期中かなざわ燈涼会のイベントと共に
[町屋]をテーマに展覧会が開催されます。

【 期間 】

2014年7月26日(土)~8月12日(火) ※11:00~18:00
  (最終日は17:00まで 8月3日、4日は定休日)

【 会場 】

GALLERY アルトラ

〒920-0917
石川県金沢市下堤町7 アルトラビル3階
TEL:076-231- 6698 FAX : 076-231-8082
武蔵が辻バス停(近江町市場エムザ口)より徒歩1分

http://www.gallery-artra.com/index.html

【 会期中イベント 】

かなざわ燈涼会「金沢町屋×イケヤン☆展」
2014年8月7日(木)~8月10日(日) ※10:00~夕暮れ
http://www.toryoe.jp/







IMG-1_20140724233524938.jpg
(画像をクリックすると拡大表示できます)

「IKEYAN☆TEN2014 in TAJIMI」

IKEYAN☆Exhibition -Audtion's award winner-
夏のイケヤン☆2013のオーディション上位受賞者によるグループ展です。

【 期間 】

2014年8月1日(金)~8月13日(水) ※10:00~18:00
  (8月2日は22:00まで 月曜日は定休日)

【 会場 】

陶林春窯

〒507-0038
岐阜県多治見市白山町3-89-1
tel 0572-23-2293
fax 0572-23-2237

http://www.syunyo.co.jp/







IMG_0003-1.jpg
(画像をクリックすると拡大表示できます)

「CAST -CASTにおける工芸的要素とは-

各作家それぞれの制作プロセスの位置付けを紐解くことにより、
現在のCASTにおける工芸的要素を今一度考える企画展です。

【 期間 】

2014年8月1日(金)~8月18日(月) ※10:00~19:00
  (最終日は17:00まで 火曜日は定休日)

【 会場 】

KOGEI まつきち

〒920-0854
石川県金沢市安江町12-28
tel / fax 076-254-5416

http://www.kogeimatsukichi.com/

●オープニング・トークイベント 8月1日(金) 19:00~
●クロージング・トークイベント 8月17日(日) 18:00~







企画展・常設展のお知らせ

_DSC4659-1.jpg
「Mosquito coil stand 」(蚊遣器)


「The first(1カ所目)」

【 会場 】

「roppongi hills ART+DESIGN STORE」

東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズウェストウォーク3F
http://www.roppongihills.com/shops_restaurants/shops/various/104330125.html

【 期間 】
2014年7月3日(木)~9月30日(火) ※11:00~21:00

Fire works の手がける花火と共に、四季という独特の文化を
熟知した日本人作家による蚊遣器を展示し、 日本の夏をより
多くの方々に体感し、楽しんでもらいたいというコンセプトで
展示が行われます。



「The second(2カ所目)」

【 会場 】

「GALLERY北野坂」

神戸市中央区山本通1-7-17 WALL AVENUE 2.3.4F
tel/fax 078-222-5517
http://www7.ocn.ne.jp/~kitano/

【 期間 】
  ~2014年7月31日(木) ※11:00~18:00 月曜日定休

7月末までの期間限定でギャラリー内ショーケースにて
「Mosquito coil stand 」(蚊遣器)を展示していただいております。



「The third(3カ所目)」

【 会場 】

「galerie n107」

〒583-0871 大阪府羽曳野市野々上2-13-7 ヴィラージュ レセナ101号
tel. fax. 072-934-1210
http://www.resena.net/

【 期間 】
常設展示
ギャラリーオープン日時 水・木・土曜日
企画展期間中無休 ※11:00~17:00

Layer.series(レイヤーシリーズ)を含めカップ、鉢、酒器などを
常設展示していただいております。
その他様々な作家ものの器を取り扱うセレクトショップです。



以上、現段階の展示情報詳細でした。

現在打合せ中の企画、展覧会もいくつかありますので、
また詳細決まりましたら、お知らせさせていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。



Blogランキング ←Blogランキングに参加しています。クリックしていただくだけで1票が入ります。
ぜひクリックよろしくお願いします。