fc2ブログ
 
TANAKA Masafumi
陶芸作家・田中雅文Official blog
 
Profile

田中雅文

Author:田中雅文
Official blogへようこそ!

プロフィール詳細は、こちら☆

ブログ内検索



つくるシリーズ


このBlogでご紹介している様々な作業工程
(作り方)をご紹介します。
カテゴリ別で一度にご覧いただくことができます。



人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

工芸ブログのリンク集☆
人気のブログが大集合しています!


月別アーカイブ(過去記事)



■ Fasebookもチェック!

フェイスブックページでは展覧会情報や
制作風景などをリアルタイムにお届けします。


是非「いいね!」ボタンを押してお楽しみ下さい!
※いいね!ボタンはいつでも解除することがで
きます。

RSSフィード

access

■ 金沢21世紀美術館
夜の高速道路を走り、
金沢21世紀美術館へ行ってきました☆

!cid_01@100602_073757@_____SH01B@docomo_neblog.jpg


!cid_01@100602_214602@_____SH01B@docomo_neblog.jpg

写真は有名な恒久展示作品「スイミング・プール」

作品解説

金沢21世紀美術館の光庭のひとつに設置されたプール。ライムストーンのデッキが周囲を縁取り、ここから波立つプールを見下ろすと、あたかも深く水で満たされているかのように見えます。実際は、透明のガラスの上に深さ約10センチの水が張られているだけで、ガラスの下は水色の空間となっていて、鑑賞者はこの内部にも入ることができます。光庭を囲むガラス越しの眺め、プールを見下ろすと広がる風景、さらには内部からの眺めといった多様な経験が展開される本作品は、自己や他者の感覚、存在が時間をかけてゆるやかに交差する場と言い換えられるでしょう。
(by 金沢21世紀美術館


美術館で今開催中の展覧会は、

「Alternative Humanities ~ 新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル × 舟越 桂」

それぞれの作品が各部屋に分かれ展示されているんですが、
個人的な感想としては、かなり深い宗教的心理などが関係していて、
この二人の作家を全く未知の状態で見るよりは、
少しこの二人の作品のことやコンセプトなどを予習してから
見ると、いろいろなことがとてもスムーズに入ってくるかなと
思います☆

展覧会は8月31日まで、ご興味のある方は是非どうぞ(^^)



Blogランキング ← 1日1回クリックよろしくお願いします(^^)




 

 

 


■ Ceramic Site 2010
001 (3)-1blog

Ceramic Site 2010

かのうたかお・國方善博・小海滝久・小松純・須浜智子・
西村充・長谷川直人・堀野利久・前田晶子・南野馨 (敬称略)

会期: 2010.5.31 - 6.12

大阪のギャラリー白で毎年開催されているCeramic Site 2010
僕も今週の土曜日あたりに伺おうと思っています☆
ご興味のある方は是非ご覧下さいm(_ _)m 

詳しくは、ギャラリー白HPまでどうぞ☆



Blogランキング ← 1日1回クリックよろしくお願いします(^^)




 

 

 


■ 増田敏也展
名称未設定 1-1blog

大学の先輩、増田敏也さんの個展が大阪と京都で開かれます。

一見デジタルのグラフィックのようにも見えますが、
素材は土でできています(^^)

ご興味のある方は是非ご覧下さいm(_ _)m

会期---

6.21-6.26 ギャラリー白3
7.06-7.11 ギャラリーはねうさぎ

詳しくはギャラリーのHPをご覧下さい☆



Blogランキング ← 1日1回クリックよろしくお願いします(^^)